2025年用門松注文受付開始しました。
未分類
3メーター超えの超特大門松 北九州市内のホテルに設置予定のもの。
門松すむ!。・・・ 日本の文化。
門松には多くの人々が関わります。設置後も多くの人々が関わっていきます。
例えば、出来上がった門松は、当然ですが、設置されます。・・・
設置するためには、当然ですが、依頼者様がいます。たいていの場合、道ゆく人々に門松は良く見られます^^。(立ち止まる鑑賞者)。
・・・・制作するためには、竹山から竹を切り倒し、運び出す方々・・・(ほんと重労働)
竹を切る人々、花物を活ける方々、葉牡丹、千両、南天等を生産する方、梅、松・・・
普段意識しない玄関前でも門松があれば・・・そこに人々の息づかいを感じます。どんな人々が住んでいるのかなぁ こんな人が住んでるんだろうな・・・なんて想像したりもします。
門松には多くの「人々の生き生きとした住まわれてる人々の意識、気配」みたいなのを感じます。門松すむ
特注門松もお承っております。ご予算に応じて最良のご提案をいたします。
大切なお客様には特別な門松を送って喜んで頂きたい!。
とお考えのお方はこちらへ是非ご相談ください。
ご予算、高さ、ご希望イメージがあれば以下のフォームからお知らせ下さい。
>>お問い合わせフォームへ
門松回収については、一部の商品を除きお届けしたBOXにご使用済みの門松を入れてお送り下されば、弊社で無料にて処分いたします。配送代金のみご負担をお願い致します